北の夏は短い
2006年8月5日いとこに浴衣を着せたら自分も着たくなって、一緒に町内会の盆踊りに行きました。
子供の着付けって難しいわ。毎年身長伸びるから、おはしょりと裾丈のバランスが…。
盆踊りは真似事だけして帰ってきました。
うちのあたりは北海盆歌ですけど、京都や滋賀や大阪って何を踊るんですかね?河内音頭?
子供の着付けって難しいわ。毎年身長伸びるから、おはしょりと裾丈のバランスが…。
盆踊りは真似事だけして帰ってきました。
うちのあたりは北海盆歌ですけど、京都や滋賀や大阪って何を踊るんですかね?河内音頭?
油断大敵
2006年8月4日前を行く白い浴衣の女の子、浴衣からキャミソールが透けています。
キャミソールが黒っぽいので補正のさらしがひどく目立ちます。
何だかなあ。わざとやってるわけじゃないんでしょうけど…。
白っぽい服を着るときには気をつけなきゃですねえ。
キャミソールが黒っぽいので補正のさらしがひどく目立ちます。
何だかなあ。わざとやってるわけじゃないんでしょうけど…。
白っぽい服を着るときには気をつけなきゃですねえ。
脱出成功
2006年8月3日モノレールに乗って伊丹へ。
一番前のドアにはスロープがあるとか、金曜日には大福の店が出るとか、しょーもないことばかり覚えていきます。
札幌はいつもより湿度が高い気がしますが、大阪よりずっと気温が低いのでやっぱり涼しいです。
一番前のドアにはスロープがあるとか、金曜日には大福の店が出るとか、しょーもないことばかり覚えていきます。
札幌はいつもより湿度が高い気がしますが、大阪よりずっと気温が低いのでやっぱり涼しいです。
惚れそうだ…
2006年7月28日ヴィレッジヴァンガードで可愛いぬいぐるみを発見。ムーミンのご先祖様らしいです。何より手触りがいいのです。ふかふかです。買ってしまおうかしら。いやでも、これ以上ぬいぐるみ増やすと置く場所に困るしなあ…うーん…ふかふか…。
一段落
2006年7月26日ものもらい(?)は治りました。しかし、今度は舌の横を切ったようです。放置してみたけど治らないので、今日あたり薬をつけようと思います。ええ、今度は使用期限の切れてないのを。
テストの方も一段落。今日は独作文だったのですが…あまりに語彙がなくて書きたいことが書けないぜ!
…情けな。はああ。
あと残すところ一つ。がんばります。
テストの方も一段落。今日は独作文だったのですが…あまりに語彙がなくて書きたいことが書けないぜ!
…情けな。はああ。
あと残すところ一つ。がんばります。
四谷怪談
2006年7月24日別にそんな夏らしい話ではなく。左のまぶたがどうやらものもらいのようです。なんかこー、痒いんだけど、うっかり触ると痛いっていう…。
とりあえずその辺にあった目薬をさしたらおさまってくれました。目薬をよく見たら使用期限が切れていたりするのはご愛嬌。
そういえば、中学生の頃にものもらいで眼科行って学校休んだことがありました。騒ぐほどのことじゃなかったんですけど、土曜日だったし、学校行きたくなかったので。病院の待合室でジャンプ読んでました。懐かしいな。
とりあえずその辺にあった目薬をさしたらおさまってくれました。目薬をよく見たら使用期限が切れていたりするのはご愛嬌。
そういえば、中学生の頃にものもらいで眼科行って学校休んだことがありました。騒ぐほどのことじゃなかったんですけど、土曜日だったし、学校行きたくなかったので。病院の待合室でジャンプ読んでました。懐かしいな。
パズル
2006年7月23日毎度のことですが、ブレーカーを落として帰るために冷蔵庫を空にする計画を立てています。冷凍してある食材と残った調味料でどれだけバラエティーに富んだものが作れるのか。…いや、そんなに頑張らなくていいんですけどね。
帰省までに外食する分を除いてざっと主食、主菜を決めて。副菜は当面冷蔵庫にあるもので作って、後はスーパーで安かったもので適当に。
最近さぼりがちだった自炊を真面目にやってます。やり始めると楽しいんですけどね。さぼりだすとつい楽な方に流れちゃいます。
帰省までに外食する分を除いてざっと主食、主菜を決めて。副菜は当面冷蔵庫にあるもので作って、後はスーパーで安かったもので適当に。
最近さぼりがちだった自炊を真面目にやってます。やり始めると楽しいんですけどね。さぼりだすとつい楽な方に流れちゃいます。
夏の夜
2006年7月22日月姫を一通りクリアしました。なんか女の子の描写に引っ掛かりを覚えるんですが…こんなもんなのかな。
大津で花火大会だとニュースで言ってました。行きたかったなあ。
今年はまだ浴衣着てないぞ。帰る頃には花火のシーズン過ぎちゃってるし、このままだと夏の着物も着ないで終わりそうだわ。着たいんだけどねー。なかなか、機会が。
大津で花火大会だとニュースで言ってました。行きたかったなあ。
今年はまだ浴衣着てないぞ。帰る頃には花火のシーズン過ぎちゃってるし、このままだと夏の着物も着ないで終わりそうだわ。着たいんだけどねー。なかなか、機会が。
テスト前
2006年7月21日今年の授業はテストが少ないぞ!早めに夏休みだ☆とか思ってたら、きっちり最終日にテストがあるわけで。
それはさておき。ドイツ語のテストのお題が、「絵を一枚選んで、そこに描かれている情景を説明する」なのです。先生からは「人物画や写真より風景画の方が書きやすいですよ」とのアドバイスを頂きました。
それを踏まえて部屋を漁ってみたのですが…うーん。画集の類は家に置いてきちゃったし。本の挿絵で探してみるかな。
それはさておき。ドイツ語のテストのお題が、「絵を一枚選んで、そこに描かれている情景を説明する」なのです。先生からは「人物画や写真より風景画の方が書きやすいですよ」とのアドバイスを頂きました。
それを踏まえて部屋を漁ってみたのですが…うーん。画集の類は家に置いてきちゃったし。本の挿絵で探してみるかな。
梅雨明け間近
2006年7月20日来週の頭には梅雨が明けるそうです。今年は長かったですね。
現在、梅雨の終わりの雨が続いてます。青空がなかなか見えないので少し憂鬱な気分になりますが、気温が低いのはありがたいです。クーラーも扇風機もつけずに寝られるし、寝汗もかかないし。なんて素敵なんだ!
梅雨が明けたら本格的に暑くなるんですね。30℃を越すときついなあ。
あ、でも、洗濯物がぱりっと乾くのはいいな☆
現在、梅雨の終わりの雨が続いてます。青空がなかなか見えないので少し憂鬱な気分になりますが、気温が低いのはありがたいです。クーラーも扇風機もつけずに寝られるし、寝汗もかかないし。なんて素敵なんだ!
梅雨が明けたら本格的に暑くなるんですね。30℃を越すときついなあ。
あ、でも、洗濯物がぱりっと乾くのはいいな☆
今日はカレーだ!
2006年7月18日スーパーに行ったら惣菜コーナーでコロッケのセールが。前日の夜からろくに食べてなかったので買い食い決定。
残りのコロッケで晩ごはんはちょっと豪華にコロッケカレー。にわとりぱぱが遊びに来て、青力線がディミーアビートに改造されました。ハトちらし作りたいなあ。
残りのコロッケで晩ごはんはちょっと豪華にコロッケカレー。にわとりぱぱが遊びに来て、青力線がディミーアビートに改造されました。ハトちらし作りたいなあ。
起こされる
2006年7月17日なんとか洗顔と歯磨きだけしてばたんきゅう。起きたら夕方でした。
母上からの電話で目が覚めたのですが、電話を切ると画面に見覚えのない文章が。どうやら寝ている間に来たメールを眠ったまま開いたようです。
着信音で起きて寝ぼけた頭で返事をしたり、熟睡してて気付かなかったりすることはありますが、携帯を操作して全く覚えていないというのは初めてです。無意識ってすごいや。
真夜中、大きな破裂音と何かの割れるガシャンという音が。外を見ると車が電信柱に衝突していました。この雨の中ご苦労なことで。
程なく警察と救急車が到着。怪我した人がいたようです。様子を見に行くんだったかな…。大事ないといいんですが。それはそれとして、夜中の救急車は音を鳴らさないで欲しいです。
夜のニュースの後、NHKスペシャルを見ながら「功名が辻」はいつやるんだろうとか思っていたのは内緒です。月曜日だってば。
母上からの電話で目が覚めたのですが、電話を切ると画面に見覚えのない文章が。どうやら寝ている間に来たメールを眠ったまま開いたようです。
着信音で起きて寝ぼけた頭で返事をしたり、熟睡してて気付かなかったりすることはありますが、携帯を操作して全く覚えていないというのは初めてです。無意識ってすごいや。
真夜中、大きな破裂音と何かの割れるガシャンという音が。外を見ると車が電信柱に衝突していました。この雨の中ご苦労なことで。
程なく警察と救急車が到着。怪我した人がいたようです。様子を見に行くんだったかな…。大事ないといいんですが。それはそれとして、夜中の救急車は音を鳴らさないで欲しいです。
夜のニュースの後、NHKスペシャルを見ながら「功名が辻」はいつやるんだろうとか思っていたのは内緒です。月曜日だってば。
迷走
2006年7月16日草津マジックにお邪魔してきました。
会場は駅から徒歩5分…のはずだったのですが、曲がる場所が分からず711までひたすら直進。レンタカーの店で道を聞いて○Kで地図を確認、30分かかってやっとたどり着きました。
大会は参加者27人、スイスドロー5回戦。デッキはgg。一日たったら何があったか忘れました(これを書いているのは月曜日)。
1.ゴブリン ×○○
魂の裏切りの夜が刺さりました。相手の引きもぬるかったようですが。
2.5CG(アンラッキー氏) ××
伍堂に殴られ、盗用でggのドローを奪われ。
3.シーストンピイ(竜樹君) ××
変成で持ってくるもの間違えた…。
4.太陽拳 ○×○
黒瘴つおーい。
5.よりよい品物 ×○×
先に回ったほうが勝ったんじゃなかったかな。
こんな感じだったかと。後一歩で勝ち越しだったのですが。精進が足りませんね。
大会終了後の飲み会に参加するため撤収まで暇潰し。宿題したり本買ったりピザ焼いたり。
「west氏の愚痴を聞く会(仮)」だったはずの飲み会は、いつの間にか「ヒカチュウ氏をいじる会」に変わっていました。懐にあまり余裕がなかったのでお酒は遠慮したのですが(酔うと何かやらかして顰蹙を買いそうだったし)、楽しかったです。
その後、ガイドさん付きでてくてくとカラオケへ。草津宿とか市役所跡地の公園とか小学校とかを外だけ見学。あんな立派な門のある公園初めて見たわー。
帰りの電車で漫画を読んで気分が悪くなったりしつつも無事に帰着。
会場は駅から徒歩5分…のはずだったのですが、曲がる場所が分からず711までひたすら直進。レンタカーの店で道を聞いて○Kで地図を確認、30分かかってやっとたどり着きました。
大会は参加者27人、スイスドロー5回戦。デッキはgg。一日たったら何があったか忘れました(これを書いているのは月曜日)。
1.ゴブリン ×○○
魂の裏切りの夜が刺さりました。相手の引きもぬるかったようですが。
2.5CG(アンラッキー氏) ××
伍堂に殴られ、盗用でggのドローを奪われ。
3.シーストンピイ(竜樹君) ××
変成で持ってくるもの間違えた…。
4.太陽拳 ○×○
黒瘴つおーい。
5.よりよい品物 ×○×
先に回ったほうが勝ったんじゃなかったかな。
こんな感じだったかと。後一歩で勝ち越しだったのですが。精進が足りませんね。
大会終了後の飲み会に参加するため撤収まで暇潰し。宿題したり本買ったりピザ焼いたり。
「west氏の愚痴を聞く会(仮)」だったはずの飲み会は、いつの間にか「ヒカチュウ氏をいじる会」に変わっていました。懐にあまり余裕がなかったのでお酒は遠慮したのですが(酔うと何かやらかして顰蹙を買いそうだったし)、楽しかったです。
その後、ガイドさん付きでてくてくとカラオケへ。草津宿とか市役所跡地の公園とか小学校とかを外だけ見学。あんな立派な門のある公園初めて見たわー。
帰りの電車で漫画を読んで気分が悪くなったりしつつも無事に帰着。
暑い日
2006年7月14日朝起きるとまず窓を開けて風を通すのですが。
今日は日光を部屋に入れた途端室温が上昇したので、窓とカーテンを閉め切ってクーラーをつけました。電気代のかさむ季節が近づいてきたようです。
…最近はクーラーって言わないんですかね?
今日は日光を部屋に入れた途端室温が上昇したので、窓とカーテンを閉め切ってクーラーをつけました。電気代のかさむ季節が近づいてきたようです。
…最近はクーラーって言わないんですかね?
逃亡計画
2006年7月13日避暑、もとい帰省の飛行機を予約して来ました。
フェリーも考えたのですが、どうやら名古屋まで行かなければならない模様。フェリーに乗るまでと降りた後のことを考えるとやっぱり飛行機かなと。誰かと一緒に旅行っていうんならフェリーもいいと思います。
黄昏特急も乗ってみたいけど、いかんせん値段がねえ…。
フェリーも考えたのですが、どうやら名古屋まで行かなければならない模様。フェリーに乗るまでと降りた後のことを考えるとやっぱり飛行機かなと。誰かと一緒に旅行っていうんならフェリーもいいと思います。
黄昏特急も乗ってみたいけど、いかんせん値段がねえ…。
ひらひら
2006年7月12日回ったときにふわっと広がるスカート、小さいときに憧れました。ボックスプリーツや生地をたっぷり使ったフレア(というかサーキュラー)、丈の長いワンピースなんかは今でも好きです。夏は涼しいしスカートはきたいと思うこともあるのですが、どうもズボンの方が多くなってしまいます。
気に入ったデザインのものがあまりないのが理由の一。私の好みの幅が狭いせいもあります。でも、スカートはシルエットがきれいじゃないと!
気に入ったのがないなら作ればいいのですが、何分スカートをはくと動きが制限されてしまいます。少なくとも徹夜で遊んだりするのにはあまり向いていません。かわいいんですけどねー。ひらひら。
以上、月姫をやってふと思い出した他愛もない事でした。
気に入ったデザインのものがあまりないのが理由の一。私の好みの幅が狭いせいもあります。でも、スカートはシルエットがきれいじゃないと!
気に入ったのがないなら作ればいいのですが、何分スカートをはくと動きが制限されてしまいます。少なくとも徹夜で遊んだりするのにはあまり向いていません。かわいいんですけどねー。ひらひら。
以上、月姫をやってふと思い出した他愛もない事でした。
何やかや
2006年7月11日で、こんな時間にじゆーくーかんにいたりするわけです。
帰れんのかな…いや、帰るけどさ。
先生方が忙しいらしく(授業が面倒なのかもしれない)、来週火曜が終日休みとなりました。五連休です。世の中なんか間違ってる…。
帰れんのかな…いや、帰るけどさ。
先生方が忙しいらしく(授業が面倒なのかもしれない)、来週火曜が終日休みとなりました。五連休です。世の中なんか間違ってる…。
吸血鬼生活
2006年7月10日土日は、日中カーテンを閉めた部屋の中、扇風機の前で月姫と戯れて、日が暮れたら買出しに行くという吸血鬼生活を送っていました。…だって昼間暑いんだもん。
二日間誰とも話さなかったのにわりと平気でした。自分の中に若干引きこもりの素質を見出した気がします(気付きたくもなかったけど)。
二日間誰とも話さなかったのにわりと平気でした。自分の中に若干引きこもりの素質を見出した気がします(気付きたくもなかったけど)。