セールですから
2007年1月12日千中でお買い物。
ここの所買い物ばかりしているような気がします。
欲しかったものは気の済むまで選んで買ったので悔いはありませんが、どうにも散財した罪悪感が付き纏います。
ここの所買い物ばかりしているような気がします。
欲しかったものは気の済むまで選んで買ったので悔いはありませんが、どうにも散財した罪悪感が付き纏います。
バランス
2007年1月11日スーツケースを抱えて玄関の段差を下ろそうとしたら持ち手がもげました。
びっくりしましたが直しようもないのでそのまま出発。幸先の悪いことです。
中身はそんなに入ってなかったはずなのですが。力のかけ方かしら…。
空港で荷物を預けてふと気付くと手袋が片方ありません。搭乗時刻が迫っているので忘れ物案内の電話番号だけ教えてもらって飛行機に乗りました。
何でしょうね。青CharFOILの反動ですか。そんな大したものだとは思いたくないのですけれど。
できるだけ階段のないルートを選んで帰ったつもりだったのですが、梅田でエレベーターが見つからなくてスーツケースを抱えて階段を降りました。
で、お約束通り降りたところでエレベーター発見(笑)。
夜中にふらりとひよこさんが寄ってくれました。スーツケースが廊下を占領していて人を上げられる状態ではなかったのが残念です。
お土産ありがとうでした〜☆
びっくりしましたが直しようもないのでそのまま出発。幸先の悪いことです。
中身はそんなに入ってなかったはずなのですが。力のかけ方かしら…。
空港で荷物を預けてふと気付くと手袋が片方ありません。搭乗時刻が迫っているので忘れ物案内の電話番号だけ教えてもらって飛行機に乗りました。
何でしょうね。青CharFOILの反動ですか。そんな大したものだとは思いたくないのですけれど。
できるだけ階段のないルートを選んで帰ったつもりだったのですが、梅田でエレベーターが見つからなくてスーツケースを抱えて階段を降りました。
で、お約束通り降りたところでエレベーター発見(笑)。
夜中にふらりとひよこさんが寄ってくれました。スーツケースが廊下を占領していて人を上げられる状態ではなかったのが残念です。
お土産ありがとうでした〜☆
窓に氷の花が咲く
2007年1月10日YSでゆうこお兄さんにプレゼントを渡しました。仕返しがちょっと恐いです。
折角街まで出たのでFruits Cake Factoryでケーキを買って帰宅。カットケーキでも無料で誕生日のチョコに名前を入れてくれるんですね。素敵だわ☆
夕食を作っていたら母上から電話。
「鯛の刺身があるからばあちゃんちにおいで」
とのこと。
主役が帰って来ないのでは仕方ありません。シチューを作りかけで放り出して行きました。
朝ばあ様が電話しようとしたら電話が故障していたのだそうで、事前連絡がなかったのは致し方のないところ。
買ってきたケーキは二人分しかないし、買い足そうにも途中のケーキ屋が閉まっている時間だったので、已む無くケーキは置いていきました。
タクシーに乗ったのですが、唯一分かる道が工事中で迂回しなければならなかったので迷いそうになりました。運転手さんが機転を利かせてくれたおかげで何とかなりましたが。
帰りはいとこが送ってくれてタクシー代が浮きました。
若干ご機嫌斜めだったのは、いとこが来てケーキの取り分が減ったからではなくて母上が何くれとなくいとこの方に構うからです。要するにやきもちです。幾つの子供なんだか。
折角街まで出たのでFruits Cake Factoryでケーキを買って帰宅。カットケーキでも無料で誕生日のチョコに名前を入れてくれるんですね。素敵だわ☆
夕食を作っていたら母上から電話。
「鯛の刺身があるからばあちゃんちにおいで」
とのこと。
主役が帰って来ないのでは仕方ありません。シチューを作りかけで放り出して行きました。
朝ばあ様が電話しようとしたら電話が故障していたのだそうで、事前連絡がなかったのは致し方のないところ。
買ってきたケーキは二人分しかないし、買い足そうにも途中のケーキ屋が閉まっている時間だったので、已む無くケーキは置いていきました。
タクシーに乗ったのですが、唯一分かる道が工事中で迂回しなければならなかったので迷いそうになりました。運転手さんが機転を利かせてくれたおかげで何とかなりましたが。
帰りはいとこが送ってくれてタクシー代が浮きました。
若干ご機嫌斜めだったのは、いとこが来てケーキの取り分が減ったからではなくて母上が何くれとなくいとこの方に構うからです。要するにやきもちです。幾つの子供なんだか。
メガネ率
2007年1月9日プリムヴェールの入り口にメガネ拭き用ティッシュが設置してありました。
客のメガネ率が相当高いようです。私もそれを押し上げているのですが(笑)。
マスター相変わらずかっこいいなあ。
平日だからアルシュには誰もいないだろうと思ったのに、存外人がいました。6ドラしてました。みんな暇人ですねえ。デッキ持って行けばよかったな。
特に何もせずだべってたのですが、顔だけ知ってた人の名前が分かった(Beの人?)ので収穫はあった…のだと思いたいです。買ったパックは見なかった事に。
帰る途中、ゆうこお兄さんといんぐらむ君に誕生日プレゼントをあげるという話をしていたことを思い出したのが折よくロフトの近く。
ヴィレッジヴァンガードで適当なものを買ってノルベサまでてくてく逆戻り。いんぐらむ君には会えました。ゆうこお兄さんには、まあ、そのうち。明日あたり。
阪急に甲陽線なんて路線があるとは知りませんでした。みっちーさんごめんなさい…。
客のメガネ率が相当高いようです。私もそれを押し上げているのですが(笑)。
マスター相変わらずかっこいいなあ。
平日だからアルシュには誰もいないだろうと思ったのに、存外人がいました。6ドラしてました。みんな暇人ですねえ。デッキ持って行けばよかったな。
特に何もせずだべってたのですが、顔だけ知ってた人の名前が分かった(Beの人?)ので収穫はあった…のだと思いたいです。買ったパックは見なかった事に。
帰る途中、ゆうこお兄さんといんぐらむ君に誕生日プレゼントをあげるという話をしていたことを思い出したのが折よくロフトの近く。
ヴィレッジヴァンガードで適当なものを買ってノルベサまでてくてく逆戻り。いんぐらむ君には会えました。ゆうこお兄さんには、まあ、そのうち。明日あたり。
阪急に甲陽線なんて路線があるとは知りませんでした。みっちーさんごめんなさい…。
小寒大寒
2007年1月8日二日ばかり階段を上り下りしただけで筋肉痛になりました。普段どれだけ運動してないんだって話ですよね。
寝不足も相まって普段より大分沸点は低くなっていたのですが、机を叩いて怒鳴ったのには自分でもびっくりしました。
子供があまりに本を乱雑に扱うので三日目でとうとう臨界点を超えてしまいまして。
いつもは機嫌が悪くなるのと一緒に声もだんだん低くなっていくのですけれど。
しかし、机の上を走るなとか本を投げるなとかなんでこんな基本的な所を注意しなきゃならないのか。…ったく。
言葉遣いが荒いのは注意しようとしてもしきれませんし。こればかりは周りの話し言葉や世間の風潮が強く影響するし、本人の自覚がなければどうしようもない部分があるのですけれど。ただ、なまじの大人以上にきちんと礼儀正しい子もいて驚きました。
そういえば、助数詞が使えない子が結構多かったのが印象に残りました。だんだん「個」に取って代わられてきているのか、まだ覚えている途上なのか。
自分のできないことを子供に注意していいのだろうかとも思うのですが、自分ができないからこそ子供にはできるようになって欲しいという思いもあったりして、なかなか複雑です。できない自分を見ているようでいらいらするというのも根底にあるような気がします。
昼過ぎに解散だったのですが、親が迎えに来るまで3人ばかり面倒を見させられました。
自慢じゃありませんが、子供と遊ぶのは非常に苦手です。その辺にいた高校生を捕まえて手伝わせました。懐かしのポケモントークができてお姉さんはとても楽しかったです。
トリの餌やりを頼み忘れていたので、帰ったらすっかりおなかを空かせていました。
餌をやったら何だか恨みがましい目で見られました。単に顔を忘れて不審者だと思ったのかもしれません。トリ頭め。
流石に疲れていたのでさっさと就寝。
寝不足も相まって普段より大分沸点は低くなっていたのですが、机を叩いて怒鳴ったのには自分でもびっくりしました。
子供があまりに本を乱雑に扱うので三日目でとうとう臨界点を超えてしまいまして。
いつもは機嫌が悪くなるのと一緒に声もだんだん低くなっていくのですけれど。
しかし、机の上を走るなとか本を投げるなとかなんでこんな基本的な所を注意しなきゃならないのか。…ったく。
言葉遣いが荒いのは注意しようとしてもしきれませんし。こればかりは周りの話し言葉や世間の風潮が強く影響するし、本人の自覚がなければどうしようもない部分があるのですけれど。ただ、なまじの大人以上にきちんと礼儀正しい子もいて驚きました。
そういえば、助数詞が使えない子が結構多かったのが印象に残りました。だんだん「個」に取って代わられてきているのか、まだ覚えている途上なのか。
自分のできないことを子供に注意していいのだろうかとも思うのですが、自分ができないからこそ子供にはできるようになって欲しいという思いもあったりして、なかなか複雑です。できない自分を見ているようでいらいらするというのも根底にあるような気がします。
昼過ぎに解散だったのですが、親が迎えに来るまで3人ばかり面倒を見させられました。
自慢じゃありませんが、子供と遊ぶのは非常に苦手です。その辺にいた高校生を捕まえて手伝わせました。懐かしのポケモントークができてお姉さんはとても楽しかったです。
トリの餌やりを頼み忘れていたので、帰ったらすっかりおなかを空かせていました。
餌をやったら何だか恨みがましい目で見られました。単に顔を忘れて不審者だと思ったのかもしれません。トリ頭め。
流石に疲れていたのでさっさと就寝。
真っ白な世界
2007年1月7日昨日から天気は一転、吹雪です。お子様ドモと外遊びの予定でしたが流石に取り止め。私は留守番のつもりだったから楽できると期待してたのですがね。残念(笑)。
代わりに室内で運動会と相成りました。
何か運動会っぽい曲がないかと言われたので色々放り込んだMDを提供。何故か音響係をしていた偉い人が適当に選んで流してくれたのですが。『ねえ、…しようよ!』ですか。せめて『Princess Bride!』じゃないんですか。誰も聞いていなかったようだったからよかったけれど。
いずれアリプロやスキマスイッチやポップスのオルゴールアレンジよりはましだったかと思います。
玉入れの玉の数が均等じゃなかったりしましたが、付け焼刃であそこまでできれば上々でしょう。
お子様ドモのプラ板を焼く係を仰せつかったのですが、アルミホイルと仲良くなったのを剥がそうとしているうちに、焼いてたのをこんがりきつね色にしてしまいました。
お手伝いの高校生のだったので笑って済ましてくれましたが。
要領が悪いのもあるし、物事を同時に進めるのが苦手なんでしょうね。同時に複数のことに注意が向かないようです。
5、60代のおじ様方はプラ板を焼くところをあまり見たことがないようで、かなり面白がってもらえました。
夜光のプラ板は高いけど変形もしづらいしきれいに仕上がりますよ。
何か足が痛いと思ったら、ポケットに突っ込んでいたボールペンが刺さっていたようです。午前中のことだったのに夜まで気が付きませんでした(笑)。
代わりに室内で運動会と相成りました。
何か運動会っぽい曲がないかと言われたので色々放り込んだMDを提供。何故か音響係をしていた偉い人が適当に選んで流してくれたのですが。『ねえ、…しようよ!』ですか。せめて『Princess Bride!』じゃないんですか。誰も聞いていなかったようだったからよかったけれど。
いずれアリプロやスキマスイッチやポップスのオルゴールアレンジよりはましだったかと思います。
玉入れの玉の数が均等じゃなかったりしましたが、付け焼刃であそこまでできれば上々でしょう。
お子様ドモのプラ板を焼く係を仰せつかったのですが、アルミホイルと仲良くなったのを剥がそうとしているうちに、焼いてたのをこんがりきつね色にしてしまいました。
お手伝いの高校生のだったので笑って済ましてくれましたが。
要領が悪いのもあるし、物事を同時に進めるのが苦手なんでしょうね。同時に複数のことに注意が向かないようです。
5、60代のおじ様方はプラ板を焼くところをあまり見たことがないようで、かなり面白がってもらえました。
夜光のプラ板は高いけど変形もしづらいしきれいに仕上がりますよ。
何か足が痛いと思ったら、ポケットに突っ込んでいたボールペンが刺さっていたようです。午前中のことだったのに夜まで気が付きませんでした(笑)。
花見に雪見で月見酒
2007年1月3日窓辺には新年を祝う花。菊に千両、若松、柳。
窓を開ければ銀世界。今日は暖かかったから少し融けたかもしれません。
雲の切れ間からは時折白い月が姿を現します。月齢14、暦の上では今日が満月です。
風流な正月三日を気取ってみました。酒は飲んでませんけどね。
そういえば、花を鳥籠の横に置いたらトリに恐がられました。放っておいたら慣れたようですが、まだ時々喧嘩を売っています。
窓を開ければ銀世界。今日は暖かかったから少し融けたかもしれません。
雲の切れ間からは時折白い月が姿を現します。月齢14、暦の上では今日が満月です。
風流な正月三日を気取ってみました。酒は飲んでませんけどね。
そういえば、花を鳥籠の横に置いたらトリに恐がられました。放っておいたら慣れたようですが、まだ時々喧嘩を売っています。
ハラハラ舞う雪になって
2007年1月2日今日も今日とて来客が。
今日は客も主人も揃って駅伝を見てましたけどね。
夕方から雪の降る中温泉へ。残念ながら露天に入る頃には止んでましたが。
真っ白いふわふわの雪が積もって、やっと冬らしい景色になりました。
今日は客も主人も揃って駅伝を見てましたけどね。
夕方から雪の降る中温泉へ。残念ながら露天に入る頃には止んでましたが。
真っ白いふわふわの雪が積もって、やっと冬らしい景色になりました。
年の初めの例とて
2007年1月1日大掃除の詰めから新年がスタートしました。親戚が来る前に何とか終了。
着物着て初詣しておみくじ引いて。
おみくじは小吉でした。あまり良い事は書かれていなかったので結んできました。
こういう事って言って良いものなのかしら。
内地から帰ってきてた兄者にお年玉を請求。現物支給のみ可と言うのでDSLiteを要求したらあえなく却下。代わりにというわけではないけれど、本を買ってもらいました。
ていうか、この年でお年玉でもないよなあ。
夜には兄ちゃんが東京から帰還。手土産のマンゴープリンは夕張メロンの味がしました。
羽田のAIR-DOカウンター付近には空飛ぶどら焼きさんがあるようです。が、どうやら他の所にはあまり無い模様。兄ちゃんがよく買って来るから珍しくないものだとばかり思ってました。
概ねいつも通りの平和なお正月でした。
着物着て初詣しておみくじ引いて。
おみくじは小吉でした。あまり良い事は書かれていなかったので結んできました。
こういう事って言って良いものなのかしら。
内地から帰ってきてた兄者にお年玉を請求。現物支給のみ可と言うのでDSLiteを要求したらあえなく却下。代わりにというわけではないけれど、本を買ってもらいました。
ていうか、この年でお年玉でもないよなあ。
夜には兄ちゃんが東京から帰還。手土産のマンゴープリンは夕張メロンの味がしました。
羽田のAIR-DOカウンター付近には空飛ぶどら焼きさんがあるようです。が、どうやら他の所にはあまり無い模様。兄ちゃんがよく買って来るから珍しくないものだとばかり思ってました。
概ねいつも通りの平和なお正月でした。
大晦日にしたことは
2006年12月31日朝から適当に片付けと掃除を試みるも到底終わるはずもなく。
ま、日記の更新をしていたせいですが。
…今年の事は今年中にと思って。
そんなことをしていたら黒豆を焦がしてしまいました。
昼からは正月の来客に備えて買い出し。まんまと新しい下着をせしめました。
サイズが変わったのは…いつもと違うシリーズのせいもあるんだけど…うーん。
お節を作りつつ紅白を見ながら大掃除。
紅白見たらポルノのライブに行ってみたくなりました。
ま、日記の更新をしていたせいですが。
…今年の事は今年中にと思って。
そんなことをしていたら黒豆を焦がしてしまいました。
昼からは正月の来客に備えて買い出し。まんまと新しい下着をせしめました。
サイズが変わったのは…いつもと違うシリーズのせいもあるんだけど…うーん。
お節を作りつつ紅白を見ながら大掃除。
紅白見たらポルノのライブに行ってみたくなりました。
餅つき
2006年12月30日帰ってきてから初めてまともに雪が降りました。過日の雨が凍ったところに雪が積もっているので、油断するとすぐ転びます。
年末恒例の餅つきだったのですが、足元が怖いのでばあ様は来られず。母上も仕事だったので私が仕切りをすることになりました。
母上が準備をして行ってくれたし、叔母上といとこが来てくれたので、何とか無事に終了。あやうく水を入れないで餅米を蒸すところでしたが(笑)。
餅をつくのが機械とはいえ、餅つきって人手がないとできませんねぇ。
あんこが大量に余ったので正月にもう一臼つくことになりました。今度は紅餅〜。
年末恒例の餅つきだったのですが、足元が怖いのでばあ様は来られず。母上も仕事だったので私が仕切りをすることになりました。
母上が準備をして行ってくれたし、叔母上といとこが来てくれたので、何とか無事に終了。あやうく水を入れないで餅米を蒸すところでしたが(笑)。
餅をつくのが機械とはいえ、餅つきって人手がないとできませんねぇ。
あんこが大量に余ったので正月にもう一臼つくことになりました。今度は紅餅〜。
抱きしめたい
2006年12月29日蓄光のプラ板探して三千里。東急ハンズは偉大でした。
ロフトの7階でシュタイフ(ドイツのぬいぐるみメーカー)の展覧会をやってたのでふらふらと入ってしまいました。
可愛かった〜。飛行機の乗り物に座ってるうさぎさんとか観覧車に乗ってるきつねさんとかもう…。
子馬(ぬいぐるみ)に乗る子供(本物)の横でイルカのぬいぐるみを抱きしめてました。ああ可愛い。
自分で自分の顔は見られないけれど、かなり相好を崩していたと思います。だって可愛いんだもん。
欲しかったけど諦めた狼のぬいぐるみを売店で発見。今見てもやっぱり高いです。
シュタイフのぬいぐるみ、品物は良いけど値段がねえ…。でも可愛いんですよねえ…。
ロフトの7階でシュタイフ(ドイツのぬいぐるみメーカー)の展覧会をやってたのでふらふらと入ってしまいました。
可愛かった〜。飛行機の乗り物に座ってるうさぎさんとか観覧車に乗ってるきつねさんとかもう…。
子馬(ぬいぐるみ)に乗る子供(本物)の横でイルカのぬいぐるみを抱きしめてました。ああ可愛い。
自分で自分の顔は見られないけれど、かなり相好を崩していたと思います。だって可愛いんだもん。
欲しかったけど諦めた狼のぬいぐるみを売店で発見。今見てもやっぱり高いです。
シュタイフのぬいぐるみ、品物は良いけど値段がねえ…。でも可愛いんですよねえ…。
氷雨
2006年12月27日肘と膝の湿疹がひどいので病院に行ってきました。
…うん、繁盛してるから先生に時間が無いのは分かるんだけど。
師走だというのに雨。どじょっこもふなっこもびっくりしますよ。
根雪が氷になった上に水が溜まるので至極おっかないです。歩くのに普段の1.5倍の時間がかかりました。
帰りに六花亭に寄ったら既に生ケーキは売り切れ。じいちゃんの命日だったので柚子まんじゅうを買って帰りました。別にじいちゃんが甘いもの好きだったわけじゃありませんけどね。ま、酒も供えたからきっと大丈夫(笑)。
…うん、繁盛してるから先生に時間が無いのは分かるんだけど。
師走だというのに雨。どじょっこもふなっこもびっくりしますよ。
根雪が氷になった上に水が溜まるので至極おっかないです。歩くのに普段の1.5倍の時間がかかりました。
帰りに六花亭に寄ったら既に生ケーキは売り切れ。じいちゃんの命日だったので柚子まんじゅうを買って帰りました。別にじいちゃんが甘いもの好きだったわけじゃありませんけどね。ま、酒も供えたからきっと大丈夫(笑)。
I’m dreaming of a...
2006年12月26日連休を両方バイトにしてしまったせいもあって大掃除どころかまともに掃除もできていない状態。
早起きはしたのですが、結局終わらず。帰省するのにトランク開けて中の物出したらまた床が散らかるし。ああもう。
必要最低限のことだけはしてきましたが…。年明け最初にすることは部屋の掃除になりそうです。
トランクが重くて階段で手間取っていたらバスが行ってしまいました。
やむを得ず通りがかったタクシーを捕まえて空港まで。高かった…。
教訓:時間に余裕を持って動きましょう。
北海道は、雪は辛うじてあるものの小春日和と言ってもいいような暖かさでした。エルニーニョのせいですかね。
夜は親戚が集まってクリスマス会。というか忘年会ですよね?
わざわざ私の帰省の日程に合わせてくれて、頭が下がるばかりです。
クリスマスケーキ…楽しみにしてたのに無かった…。
早起きはしたのですが、結局終わらず。帰省するのにトランク開けて中の物出したらまた床が散らかるし。ああもう。
必要最低限のことだけはしてきましたが…。年明け最初にすることは部屋の掃除になりそうです。
トランクが重くて階段で手間取っていたらバスが行ってしまいました。
やむを得ず通りがかったタクシーを捕まえて空港まで。高かった…。
教訓:時間に余裕を持って動きましょう。
北海道は、雪は辛うじてあるものの小春日和と言ってもいいような暖かさでした。エルニーニョのせいですかね。
夜は親戚が集まってクリスマス会。というか忘年会ですよね?
わざわざ私の帰省の日程に合わせてくれて、頭が下がるばかりです。
クリスマスケーキ…楽しみにしてたのに無かった…。
迷走 in 梅田
2006年12月25日梅田の観覧車に乗りに行きました。看板を頼りに歩いたのでHEPまでは迷うこともなく。
天気は上々、観覧車からは遠くまで見渡せました。通天閣や大阪城は見付けられなかったけれど(笑)。
もう少しゆっくり回ってくれればおしゃべりしながら景色も見られるのにな〜。
その後何をするかとりたてて考えていなかったので駅周辺をうろうろ。
といいますか、いくら歩いても何故か駅から離れられませんでした。
ちょっとした紆余曲折を経てそのあたりのカラオケに行ってみると、エレベーターの眼前でシャッターが下りています。看板は出てるのに。なんじゃらほい。
閉店したのか移転したのか、いずれやっていないのなら看板は下ろして欲しいもの。
結局すぐ側の同じチェーン店に入ったのですが、一時間で1000円近く取られました(含ドリンク代)。
こないだ箕面で一時間200円足らずだったんですけど…。
梅田はおっかない所です。
帰宅後ひよこさん宅でGluehweinを一杯いただいたら眠くなったので、片付けはそこそこにして就寝。
天気は上々、観覧車からは遠くまで見渡せました。通天閣や大阪城は見付けられなかったけれど(笑)。
もう少しゆっくり回ってくれればおしゃべりしながら景色も見られるのにな〜。
その後何をするかとりたてて考えていなかったので駅周辺をうろうろ。
といいますか、いくら歩いても何故か駅から離れられませんでした。
ちょっとした紆余曲折を経てそのあたりのカラオケに行ってみると、エレベーターの眼前でシャッターが下りています。看板は出てるのに。なんじゃらほい。
閉店したのか移転したのか、いずれやっていないのなら看板は下ろして欲しいもの。
結局すぐ側の同じチェーン店に入ったのですが、一時間で1000円近く取られました(含ドリンク代)。
こないだ箕面で一時間200円足らずだったんですけど…。
梅田はおっかない所です。
帰宅後ひよこさん宅でGluehweinを一杯いただいたら眠くなったので、片付けはそこそこにして就寝。
クリスマスの前の晩
2006年12月24日バイトから帰ったらチョコレートが届いていました。サンタさん…というか母上からです。
箱の裏のメッセージに「4年間よくがんばりましたね。」
ちょっとセンチメンタルになっていたところに見たものだから、大阪に来てからの事が色々フラッシュバックしてしまって不覚にも涙ぐみそうになりました。
やっぱり私はこの人と一緒にいたいです。
箱の裏のメッセージに「4年間よくがんばりましたね。」
ちょっとセンチメンタルになっていたところに見たものだから、大阪に来てからの事が色々フラッシュバックしてしまって不覚にも涙ぐみそうになりました。
やっぱり私はこの人と一緒にいたいです。
ウイングガンダムの飛ぶ町で
2006年12月23日バイトでした。
途中で休憩させてくれたり暖かいお茶を差し入れてくれたり、メーカーの偉い人もお店の人も優しかったです。
連休連勤の人の連帯感でしょうか。
自分でバイトを入れたとはいえクリスマスソングが流れるとちょっと悲しかったです。
帰り道、バスを待ちながら山の斜面に広がる町の明かりをぼんやりと見上げていました。
途中で休憩させてくれたり暖かいお茶を差し入れてくれたり、メーカーの偉い人もお店の人も優しかったです。
連休連勤の人の連帯感でしょうか。
自分でバイトを入れたとはいえクリスマスソングが流れるとちょっと悲しかったです。
帰り道、バスを待ちながら山の斜面に広がる町の明かりをぼんやりと見上げていました。