ぷち同窓会

2006年3月1日
中学の同級生と飲み会でした。名前の読み方を初めて知った人とかもいたけど…ま、ご愛嬌ってことで。
会場は区内某所のお好み焼き屋だったのですが。料理の量が異様だったり、カシスオレンジが茶色かったりと色々面白いお店でした。
二次会のカラオケには付き合わずに帰宅。
なるほど、90度回転するのか。うわ、おもしろーい。

風花

2006年2月27日
風は昨日程ではなくなりましたが、気温は随分下がりました。雨は止んで、時折小雪がちらついてます。水溜りはほぼ凍ってスケートリンク状態。あまり進んで歩きたい状態ではありません。同じことを思った人が多かったのか、タクシー会社の車が無いと言われて母上が悪態をついていました。珍しい。
母上は無事に東京に到着した模様。強風で飛行機止まったら帰ってくるかなとか思ってたんですがね(笑)。今日は一人か。…ちぇっ。

春の嵐

2006年2月26日
今日は半日子供の相手をしてました。慣れないことすると疲れるわー。

朝はそうでもなかったんですが、夕方からひどい天気になりました。強風でベランダに置いてあった板の位置が変わっていたり、ストーブががたがた言ったり。気温も高いし雨も強いので、家の前の根雪(というか氷)が融けて巨大な水溜りができてます。氷もまだ残ってるので、歩くのもおっかない状態。
母上明日から出張なんですが。飛行機飛ぶのかなー。

温泉

2006年2月24日
―お風呂行こうか。
―いいね。

午後九時、帰宅した母上の一言により温泉行きが決定。荷物を詰めててくてくと近所のお風呂屋さんへ。元は普通の銭湯だったのが、掘ってみたら温泉が湧いたんだとか。三年程前に改装して以来客足もなかなかです。住宅街に露天風呂造るって言うんで心配してたんですが、今のところ騒ぎも無く。

雪の降る中のんびりと露天風呂に浸かってきました。電灯の明かりが湯気に滲んだ中に雪がちらちら光って、とても綺麗でした。冬の露天風呂は風情があっていいですねえ。

ジンギスカン

2006年2月24日
先日ジンギスカンのCDを買いました。ずっと無かったのが急に入荷されたのはフラッシュのおかげなんでしょうか。ありがたいけど、何だかなあ。
買ったのは日本で企画されたCDなので歌詞の日本語訳が付いてるんですが、それをする労力があるならまずドイツ語の方の歌詞をちゃんと書けと。平均して1曲に1箇所以上間違いがあるってのは多すぎじゃないですか?それとも外国語のCDって皆こんなもんなんでしょうか。買わないからよく分かんないや。

何でこんな話をしてるのかというと、今朝のフィギュアスケートの表彰式で"Rom"がかかっててふと思い出したから。それだけ。

今日小学校の同級生とカラオケ行ったので歌ってみたんですが、まだ覚えてませんね。要練習。
しかし、みんな大人になったなあ…。世間ずれしたとも言えるけど…

二日ぶりに外出

2006年2月23日
ナンパされた……こわかった……

気を取り直してお花の教室へ。淡いオレンジのバラと鮮やかな赤紫のドラセナと白っぽい緑のユーカリ…えらい色合わせだな。
帰りが遅くなってお腹がすいたので狸小路のメイド喫茶でサンドイッチを食べて帰宅。味は悪くないんだけど、私にはちょっと量が多いな。

ЧЕБЛАШКА

2006年2月22日
NHKのトリノオリンピックのオープニング映像作ってるのって誰なんでしょう?アクリル板か何かの上に砂をまいて描いてるのか、見事なもんだと思います。以前「みんなのうた」の映像をやってた人だと思うんですけど…

タイトルにはさして意味はありません。アイスダンスの選手が白いチェブラーシカのぬいぐるみをもらってたので。

Thomas Morgenstern

2006年2月20日
トリノオリンピックラージヒル金メダリスト。女の子みたいな顔してるー。かーわいー。

ところで、Morgensternってmorning starですよね。…陽星?

年中行事

2006年2月19日
お雛様を出しました。
いつも寝ている部屋を占拠されるので、しばらくは居間で寝ることに。

ある日の会話

2006年2月19日
母上(新聞を見ながら)―セギノール……痔の薬何だっけ?

私―ボラギノールでしょ?セギノールって何だっけ。インフルエンザの薬?

母上―いや、野球の選手。

スポーツに関する私の興味はこの程度(笑)。
冬季オリンピックってもうちょっと転ばない競技はないんですかね。

卵と鶏

2006年2月18日
姿勢が悪いから腰が痛くなるのか、腰が痛いから姿勢が悪くなるのか…

長浜で

2006年2月17日
物騒な事件があったようですね。大きいお兄さん方もお気を付けて。

SNOW DANCE

2006年2月17日
はらはら舞うなんていう可愛らしいものではなく。地吹雪が渦巻いて踊り狂ってます。用も無いのに外出するような天気ではありません。お家でおとなしくお勉強ー。

しまった

2006年2月15日
リクルートスーツ買わないで母上のスーツ借りればよかった…ち。
義理チョコを買いに行ったらロイズに行列が出来ていました。ブランド力ってすごーい。

ところで、じゃがーさんはチロルチョコ81個もらったんでしょうか…

誕生会

2006年2月12日
うちの親戚は二月生まれが多いので、毎年二月には誕生会と称して集まるのが恒例になっています。小学生かと言われそうですが(笑)。

さて、朝の七時半に札幌に帰って用事を済ませて夕方から街へ。この何日かあんまし寝てないから眠い眠い。ケーキを買ったり雪まつりをちらっと見たりして帰ったら、ばあちゃん達が来てました。おじさんが仕事でいなかったりでいつもより人数が少なかったです。
今回は既製品が主であまり手伝うことが無かったので、従弟と懐かしのデジモンカードゲームなぞやってました。今頃はまったらしいです。
久方ぶりのお寿司もおいしかったし、フルーツケーキファクトリーの苺のタルトも食べれたし、ご満悦♪

結婚式

2006年2月11日
幼馴染のお姉ちゃんの結婚式に行ってきました。親戚ではないんですが、ほぼ親戚扱いで(笑)。幼馴染の彼女と二人で振袖着て、結婚式のリハーサル見てはしゃいでました。
お姉ちゃんきれいだったな〜…。やっぱりウエディングドレスには憧れます。
お姉ちゃん、ゆうきさん、末永くお幸せに〜。

ただいま〜

2006年2月10日
必要最低限のことだけしてバスに飛び乗りました。用事はためちゃいけません。

バースデー割だと機械や携帯でチェックインできないんですね。座席指定だけできるのかな。
飛行機は無事飛んで、何事も無く北海道へ。今年はやっぱり雪が多いみたいです。去年や一昨年は緑だった飛行場の芝生が真っ白でした。

さて、どたばたと10分で荷物を詰めたら忘れ物もするわけで。家の前まで来て、鍵を忘れたことに気づきました。そんな訳で母上が帰るまで親戚の家で待機。晩ごはんをご馳走になって帰りました。

帰省

2006年2月9日コメント (2)
明日帰るのに何の準備もできていません。
えーっと、レポート書き上げて、皿洗って、生ごみ片して、掃除して、荷物詰めるのか。寝れるかな(笑)。

< 11 12 13 14 15 16 17 18

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索