Einkaufen!!!
2006年12月22日やっとUSBタップ発見。
無性に買い物がしたくなって京都へ。
遠くへの年賀状を書いて出してしまおうと思ったら、住所録に住所を書いていませんでした。残念。
観光しないで遊ぼうかとも思ったのですが、写真のフィルムを使い切って現像してしまいたかったので祇園のあたりをふらふらと。
写真の現像を頼んで、親戚へのクリスマスプレゼントを物色したり自分の欲しいものを探したり。
目的のある買い物は楽しいですねえ。
門外不出の写真を堂々と渡して適当な時間に帰宅。
無性に買い物がしたくなって京都へ。
遠くへの年賀状を書いて出してしまおうと思ったら、住所録に住所を書いていませんでした。残念。
観光しないで遊ぼうかとも思ったのですが、写真のフィルムを使い切って現像してしまいたかったので祇園のあたりをふらふらと。
写真の現像を頼んで、親戚へのクリスマスプレゼントを物色したり自分の欲しいものを探したり。
目的のある買い物は楽しいですねえ。
門外不出の写真を堂々と渡して適当な時間に帰宅。
コンプライアンス日曜日
2006年12月17日この日は昼から京都でカラオケ。昼に京都に着くために朝から動いてたわけですが。
当初の予定より若干人数が減りましたが、大学の面子と京都勢が一緒にいるカラオケはそんなに無いので楽しかったです。
はおたんの寝落ちに一票を投じてたんですけどねー。風邪とは。
幹事役のアンラッキーにーさま、お疲れ様でした☆
さくらんぼキッスはもう少し練習しておきます(ぇ
カラオケの後、west兄様及びヒカチュウ氏、K子お姉さまと桂で合流して嵐山花灯路…の予定だったのですが、何故か不在のヒカチュウ氏。
彼のために桂で待ち合わせたのでは。たしかに来ないかもしれないとは言っていたけれど。…まあ、K子様がいらっしゃるからいいやw
花灯路の明かりは灯篭よりお店の明かりでした。東山のライトアップの方が風情があって良かったなあ。
食事が出店でぼったくられるのは、まあ、予想の範囲内というところ。
急に寒くなったとぼやきつつ妙に乗り継ぎの悪い電車で帰宅。
嵐山の件に関しては、もう少しwest兄様と密に連絡を取り合っておくべきだったかなと思いました。交通手段とかカラオケの場所とか。ちょっと準備の荒さが目立ちましたね。反省。
>皆様へ
また機会があったら遊びましょう☆
当初の予定より若干人数が減りましたが、大学の面子と京都勢が一緒にいるカラオケはそんなに無いので楽しかったです。
はおたんの寝落ちに一票を投じてたんですけどねー。風邪とは。
幹事役のアンラッキーにーさま、お疲れ様でした☆
さくらんぼキッスはもう少し練習しておきます(ぇ
カラオケの後、west兄様及びヒカチュウ氏、K子お姉さまと桂で合流して嵐山花灯路…の予定だったのですが、何故か不在のヒカチュウ氏。
彼のために桂で待ち合わせたのでは。たしかに来ないかもしれないとは言っていたけれど。…まあ、K子様がいらっしゃるからいいやw
花灯路の明かりは灯篭よりお店の明かりでした。東山のライトアップの方が風情があって良かったなあ。
食事が出店でぼったくられるのは、まあ、予想の範囲内というところ。
急に寒くなったとぼやきつつ妙に乗り継ぎの悪い電車で帰宅。
嵐山の件に関しては、もう少しwest兄様と密に連絡を取り合っておくべきだったかなと思いました。交通手段とかカラオケの場所とか。ちょっと準備の荒さが目立ちましたね。反省。
>皆様へ
また機会があったら遊びましょう☆
はおー邸で他4人が麻雀するのを邪魔したりベッドを占拠してうとうとしたり。
はおたんの部屋、うちの起居と台所を合わせたより広いんじゃないかしら。
その広さで電気ストーブしかつけてないから寒いんですけどね。早いとこエアコンのフィルターを掃除して欲しいもの。
6時頃にぐだぐだと麻雀終了。続行を希望していたはずのドベは何故かさっさと寝る体勢に。
皆寝てしまって一人でベッドの上にいるのが寂しくなったので、毛布と一緒に床に下りて丸くなってうとうと…としてみるもあまり寝る気になれず。
パソコンと格闘しているにわとりぱぱを横目に麻雀牌でピラミッドをこさえてました。
暇ではあったし、west兄様と梅田に行くかもという話をしていたのでメールくらいはしたかったのですが、如何せん電池が…。初めて来た場所で全く地理が分からなかったため充電器を買いに行くこともできません。
家のどこかに絶対あるから買いたくなかったのも事実ですがw
暇を潰していると寝ていた人々もぼちぼち起き出しました。
プロレスの技の名前が思い出せなくて聞いてみたら、アンラッキーにーさまに技をかけられました。結局思い出せなかったから遊ばれ損です。あれ何て言ったっけ。
…別に「意外と重い」と言われたのを根に持ってなんかいませんよ?
何だかんだではおー邸を出たのは夕方。
寝起きが面白いくらいに悪いモケケ氏は放置して、バイトに行くはおたんに合わせて、忘年会に向かうにわとりぱぱとファイナルズ予選の冷やかしを諦め(させられ)たアンラッキーにーさまと一緒に駅までてくてくと。
途中でバスに追い抜かれたのは内緒です。
梅田のクリスマスマーケット、行くかどうか散々迷ったのでwest兄様には迷惑をかけてしまいました。でも、イルミネーションが綺麗でしたしソーセージもジャーマンポテトも美味しかったですし、行って良かったです。高かったけど…。
アルプスの岩塩を買ってしまったのでそのうち料理に使ってみようと思います。
ひよこさんと家でGluehweinを飲もうと企画するも、銀座カクテルで眠くなってしまったので適当に撤退。前日ろくに寝てないんだから当たり前と言えば当たり前。
しかしよくまあ二日間もヒール付きのブーツとロングスカートで頑張ったもんです。
なんか頑張る所が間違ってるような気がしないでもないけれど。
いや、むしろ頑張ったのは携帯かw
丸一日充電してない上に普段より頻繁にメールするわ電話するわ…よく電池がもったなあ。
はおたんの部屋、うちの起居と台所を合わせたより広いんじゃないかしら。
その広さで電気ストーブしかつけてないから寒いんですけどね。早いとこエアコンのフィルターを掃除して欲しいもの。
6時頃にぐだぐだと麻雀終了。続行を希望していたはずのドベは何故かさっさと寝る体勢に。
皆寝てしまって一人でベッドの上にいるのが寂しくなったので、毛布と一緒に床に下りて丸くなってうとうと…としてみるもあまり寝る気になれず。
パソコンと格闘しているにわとりぱぱを横目に麻雀牌でピラミッドをこさえてました。
暇ではあったし、west兄様と梅田に行くかもという話をしていたのでメールくらいはしたかったのですが、如何せん電池が…。初めて来た場所で全く地理が分からなかったため充電器を買いに行くこともできません。
家のどこかに絶対あるから買いたくなかったのも事実ですがw
暇を潰していると寝ていた人々もぼちぼち起き出しました。
プロレスの技の名前が思い出せなくて聞いてみたら、アンラッキーにーさまに技をかけられました。結局思い出せなかったから遊ばれ損です。あれ何て言ったっけ。
…別に「意外と重い」と言われたのを根に持ってなんかいませんよ?
何だかんだではおー邸を出たのは夕方。
寝起きが面白いくらいに悪いモケケ氏は放置して、バイトに行くはおたんに合わせて、忘年会に向かうにわとりぱぱとファイナルズ予選の冷やかしを諦め(させられ)たアンラッキーにーさまと一緒に駅までてくてくと。
途中でバスに追い抜かれたのは内緒です。
梅田のクリスマスマーケット、行くかどうか散々迷ったのでwest兄様には迷惑をかけてしまいました。でも、イルミネーションが綺麗でしたしソーセージもジャーマンポテトも美味しかったですし、行って良かったです。高かったけど…。
アルプスの岩塩を買ってしまったのでそのうち料理に使ってみようと思います。
ひよこさんと家でGluehweinを飲もうと企画するも、銀座カクテルで眠くなってしまったので適当に撤退。前日ろくに寝てないんだから当たり前と言えば当たり前。
しかしよくまあ二日間もヒール付きのブーツとロングスカートで頑張ったもんです。
なんか頑張る所が間違ってるような気がしないでもないけれど。
いや、むしろ頑張ったのは携帯かw
丸一日充電してない上に普段より頻繁にメールするわ電話するわ…よく電池がもったなあ。
ハードスケジュール金曜日
2006年12月15日まつりんと姫路城へ。
朝ぎりぎりまで寝ていたので片付けやらごみ出しやら色々とできませんでした。
何よりも携帯の充電器(電池の)が見つからなかったのが後々堪えたのですが。
もっと早起きできるようにならなきゃいけませんね。反省。
で、部屋の中をひっくり返したまま出発、新大阪で合流…のはずだったのですが、ちょっとした手違いにより大阪でまつりんと合流しました。
大阪から姫路までは一時間あまり。飛行機のチケットを取ったりまつりんとおしゃべりしたりおにぎり(塩気より辛子のきいたツナマヨでした)を齧ったりしながら姫路に到着。
よく乗る姫路行きの電車の終着点なんだとちょっとしみじみ。
予報に反して姫路は良い天気でした。
商店街を眺めながら姫路城へ。お城の前の公園にはサーカスが来ていました。
姫路城はたしかに綺麗なお城でした。ただ、彦根城もそうなのですが、天守閣の階段がすごく急で降りるのが恐いです。まあ、これで中にエレベーターがあったりすると興醒めなんですがね。
お城の向かいのお土産屋さんで午後からの算段をしながら昼食。高いのは分かってましたけど、他を探すのも面倒だったので。
茶碗蒸しが美味しかったです。二階の窓から姫路城がよく見えましたし。
あ、姫路城下には週末ごとに伊賀忍者が出没するそうです。見てみたかったかも〜。
昼食の後、姫路城隣の好古園を見学。時間が余りそうだったので十二単の着付け体験ができるという博物館へ。
ところが、行ってみると博物館は改装中。どこにもそんな掲示ありませんでしたよう。美術館の特別展なんかは書いてあるんだから、一緒に貼り紙でもしておいてくれれば良いものを。
嘆いてみてもやってないものは仕方ありません。早目に京都に行って京都タワーから夜景でも見ようと駅へ。
到着した電車が折り返し野洲行きになるのを見て、電車はいつもこんな所からはるばる旅をして来るんだなあととまたしみじみ。
いえ、もっと西にも駅はあるんですが。
途中でまつりんと分かれて一人京都タワーへ。烏丸通だけがずっと北まで明るかったです。昼間に見たらまた違う景色なんでしょうね。
烏丸で適当に夕食を済ませてバスで北白川へ。ラテン語の講座があったのです。
姫路から北白川までの移動の間、寝るところを確保するためにメールをやり取りしていたらとうとう携帯の電池残量が1に。電池の消耗を少しでも防ぐために電源OFF。いつもより返事が遅かったり文が短かったりしたのはこういう理由によります。
さて、バス停に辿り着いたは良いものの肝心の会場の在り処が分かりません。その辺にいた人に聞いてみたところ、どうやら山の上にある模様。
明かりの乏しい住宅街を通り抜け、看板を頼りに急な石段を上り、途中の民家で道を尋ねて何とか到着。道が暗い上に一人だったので無茶苦茶怖かったです。
帰りに見た夜景は綺麗でしたよ。ええ本当に。
バスがあるかどうか心配だったのですが、親切な方に三条京阪まで送っていただけました。ありがたいことです。
飴煮亭の面々と合流してモケケ氏のGUNDAMで本日のお宿“はおー亭”へ。
朝ぎりぎりまで寝ていたので片付けやらごみ出しやら色々とできませんでした。
何よりも携帯の充電器(電池の)が見つからなかったのが後々堪えたのですが。
もっと早起きできるようにならなきゃいけませんね。反省。
で、部屋の中をひっくり返したまま出発、新大阪で合流…のはずだったのですが、ちょっとした手違いにより大阪でまつりんと合流しました。
大阪から姫路までは一時間あまり。飛行機のチケットを取ったりまつりんとおしゃべりしたりおにぎり(塩気より辛子のきいたツナマヨでした)を齧ったりしながら姫路に到着。
よく乗る姫路行きの電車の終着点なんだとちょっとしみじみ。
予報に反して姫路は良い天気でした。
商店街を眺めながら姫路城へ。お城の前の公園にはサーカスが来ていました。
姫路城はたしかに綺麗なお城でした。ただ、彦根城もそうなのですが、天守閣の階段がすごく急で降りるのが恐いです。まあ、これで中にエレベーターがあったりすると興醒めなんですがね。
お城の向かいのお土産屋さんで午後からの算段をしながら昼食。高いのは分かってましたけど、他を探すのも面倒だったので。
茶碗蒸しが美味しかったです。二階の窓から姫路城がよく見えましたし。
あ、姫路城下には週末ごとに伊賀忍者が出没するそうです。見てみたかったかも〜。
昼食の後、姫路城隣の好古園を見学。時間が余りそうだったので十二単の着付け体験ができるという博物館へ。
ところが、行ってみると博物館は改装中。どこにもそんな掲示ありませんでしたよう。美術館の特別展なんかは書いてあるんだから、一緒に貼り紙でもしておいてくれれば良いものを。
嘆いてみてもやってないものは仕方ありません。早目に京都に行って京都タワーから夜景でも見ようと駅へ。
到着した電車が折り返し野洲行きになるのを見て、電車はいつもこんな所からはるばる旅をして来るんだなあととまたしみじみ。
いえ、もっと西にも駅はあるんですが。
途中でまつりんと分かれて一人京都タワーへ。烏丸通だけがずっと北まで明るかったです。昼間に見たらまた違う景色なんでしょうね。
烏丸で適当に夕食を済ませてバスで北白川へ。ラテン語の講座があったのです。
姫路から北白川までの移動の間、寝るところを確保するためにメールをやり取りしていたらとうとう携帯の電池残量が1に。電池の消耗を少しでも防ぐために電源OFF。いつもより返事が遅かったり文が短かったりしたのはこういう理由によります。
さて、バス停に辿り着いたは良いものの肝心の会場の在り処が分かりません。その辺にいた人に聞いてみたところ、どうやら山の上にある模様。
明かりの乏しい住宅街を通り抜け、看板を頼りに急な石段を上り、途中の民家で道を尋ねて何とか到着。道が暗い上に一人だったので無茶苦茶怖かったです。
帰りに見た夜景は綺麗でしたよ。ええ本当に。
バスがあるかどうか心配だったのですが、親切な方に三条京阪まで送っていただけました。ありがたいことです。
飴煮亭の面々と合流してモケケ氏のGUNDAMで本日のお宿“はおー亭”へ。
おとまりん
2006年12月12日まつりんが泊りに来ました。
京都の観光ガイドを見ながらえらくくだらないことをしてみたり。
久しぶりにおしゃべりできて楽しかったです。
そして発表の準備は全然できていません。
ドイツに行きたいなあ…。
京都の観光ガイドを見ながらえらくくだらないことをしてみたり。
久しぶりにおしゃべりできて楽しかったです。
そして発表の準備は全然できていません。
ドイツに行きたいなあ…。
暇だったから。
2006年12月10日バスで後ろの席の会話を聞くともなしに聞いていて。
女の子A「高校のとき変質者に注意って言われなかった?」
女の子B「言われた。そういえば高校に制服着た男の人が出たことあったわ〜。」
A「制服?」
B「うん、セーラー服着て木の後ろで恥らってたらしいよw」
侵入までしといて恥ずかしがるって…男心は複雑だわあ。
女の子A「高校のとき変質者に注意って言われなかった?」
女の子B「言われた。そういえば高校に制服着た男の人が出たことあったわ〜。」
A「制服?」
B「うん、セーラー服着て木の後ろで恥らってたらしいよw」
侵入までしといて恥ずかしがるって…男心は複雑だわあ。
緑結び
2006年12月8日朝起きてきちんとご飯を作ろうと思っていたのに結局布団から出られませんでした。
昨日ほど寒くはなかったのにね。意志が弱いなあ。
そんなこんなでひよこさんと京都は伏見へ。目的地は泉涌寺、東福寺、伏見稲荷です。
泉涌寺を見て東福寺で四様と合流。
…この一文の間にお昼がなかなか出てこないとか、東福寺が広くてなかなか四様に会えないとか時間のロスが徐々に積み重なって、結局伏見稲荷に着いたのは予定していた時刻より30分以上も後。にわとりぱぱをいたく待たせてしまいました。
原因は私の時間配分ミスです。本当に申し訳ない。
って、ここで謝っても仕方が無いのですが。
紅葉はほとんど散っていましたが、まだ少し残っているところもありました。
落ちていた紅葉を拾って手帳の間に挟んでみたり。
伏見稲荷ですれ違った観光客がドイツ語を話してるのが気になって仕方ありませんでした。それ以上に気になったのは縁結び祈願の絵馬に混じった緑結び祈願の絵馬ですが(笑)。
伏見稲荷の土産物屋で売っていた狐のぬいぐるみにそっくりなぬいぐるみを北海道でよく見るような気がするのですが…まあ、そこは大人しく黙っておきましょう。
長恨歌、覚えようかなあ…。
昨日ほど寒くはなかったのにね。意志が弱いなあ。
そんなこんなでひよこさんと京都は伏見へ。目的地は泉涌寺、東福寺、伏見稲荷です。
泉涌寺を見て東福寺で四様と合流。
…この一文の間にお昼がなかなか出てこないとか、東福寺が広くてなかなか四様に会えないとか時間のロスが徐々に積み重なって、結局伏見稲荷に着いたのは予定していた時刻より30分以上も後。にわとりぱぱをいたく待たせてしまいました。
原因は私の時間配分ミスです。本当に申し訳ない。
って、ここで謝っても仕方が無いのですが。
紅葉はほとんど散っていましたが、まだ少し残っているところもありました。
落ちていた紅葉を拾って手帳の間に挟んでみたり。
伏見稲荷ですれ違った観光客がドイツ語を話してるのが気になって仕方ありませんでした。それ以上に気になったのは縁結び祈願の絵馬に混じった緑結び祈願の絵馬ですが(笑)。
伏見稲荷の土産物屋で売っていた狐のぬいぐるみにそっくりなぬいぐるみを北海道でよく見るような気がするのですが…まあ、そこは大人しく黙っておきましょう。
長恨歌、覚えようかなあ…。
今日は二十四節気の大雪です。札幌ではそろそろ積もった雪が根雪になる頃でしょうか。
今年の大阪は暖冬だそうで、1月まで雪が降らないかもしれないとの事。
となると今冬は休校ないかな?
ちぇっw
今年の大阪は暖冬だそうで、1月まで雪が降らないかもしれないとの事。
となると今冬は休校ないかな?
ちぇっw
凶つ事
2006年12月6日自分が何を見ているのかしばしの間分かりませんでした。
地平線から顔を出したばかりの月。禍々しいくらい鮮やかな朱色で月とは思えない大きさの。
沈む満月は淡い儚げな赤でしたが、昇る十六夜は力強い朱でした。
あれが人を狂わすと言われたら何だか信じてしまいそうです。
朝日や夕日が中天の太陽とは違って見えるのと理屈は同じなんでしょうけどねえ…。
地平線から顔を出したばかりの月。禍々しいくらい鮮やかな朱色で月とは思えない大きさの。
沈む満月は淡い儚げな赤でしたが、昇る十六夜は力強い朱でした。
あれが人を狂わすと言われたら何だか信じてしまいそうです。
朝日や夕日が中天の太陽とは違って見えるのと理屈は同じなんでしょうけどねえ…。
くだらない証明
2006年12月6日すべすべのさらさら…?
よく伸びる…?
白い…?
?、?、?よりテラ坊主のほっぺたは求肥で出来ている。
GALDEさんもね(笑)。
只今発表準備中。切羽詰まってる時程どうでもいいことをしてしまうものですよね。あはは。
よく伸びる…?
白い…?
?、?、?よりテラ坊主のほっぺたは求肥で出来ている。
GALDEさんもね(笑)。
只今発表準備中。切羽詰まってる時程どうでもいいことをしてしまうものですよね。あはは。
夕波千鳥
2006年12月2日滋賀北部は夕方から雨」の予報を聞いて彦根城行きを一日早めました。
出掛けに急いで荷物を詰めたら襟巻きやら櫛やらリップクリームやら色々と忘れ物が。櫛を忘れるとか女の子としてあるまじきことです。まったく。
琵琶湖線方面はたしか京都で一旦下車すると料金が安いはず…と思ったらさにあらず。能登川か安土あたりで変わってくるのでしょうか。
しかもキオスクでお茶を買ったら新快速に乗り遅れました。
下り階段で人波を掻き分けるのは勇気が要りますね。足元が見えなくて恐い恐い。
彦根城は紅葉がピークを過ぎて若干散り紅葉の風情でした。それもまた佳し。二季桜と紅葉の共演も見れましたし。
そうそう、お城の高台から見える琵琶湖も綺麗でした。でも、写真は後でも撮れるからと天守閣を見に行ったら曇って空が暗くなってしまい、結局撮らずじまいでした。別にそのまま撮っても良かったんですが、寒かったので帰ることに。
また梅が咲くころに行こうかしら。
お城と庭しか見なかったので大して時間はかかりませんでした。3時間くらいかな。
さて、今日のメインイベント、オケ部の定期演奏会です。初めて行く場所だったので時間には余裕を持って出たのですが…やっぱり迷いました。あきらめてタクシーで会場へ。
どうやら途中で曲がり角を逆に曲がったようです。なーんかやる事がちまちまと裏目に出る日だなあ。
カリンニコフは面白かったですよ、うん。
珍しくアンコールがなかったのですが、きっと何か理由があったんでしょう。
中華料理(割とおいしかった)を食べて山に帰って、にわとりぱぱのとこでジャーマンポテトと生ハムをご馳走になりました。美味しかったです〜。ふふ☆
あ〜、フィルムが1枚だけ残ってるんだ…どうしよ。
出掛けに急いで荷物を詰めたら襟巻きやら櫛やらリップクリームやら色々と忘れ物が。櫛を忘れるとか女の子としてあるまじきことです。まったく。
琵琶湖線方面はたしか京都で一旦下車すると料金が安いはず…と思ったらさにあらず。能登川か安土あたりで変わってくるのでしょうか。
しかもキオスクでお茶を買ったら新快速に乗り遅れました。
下り階段で人波を掻き分けるのは勇気が要りますね。足元が見えなくて恐い恐い。
彦根城は紅葉がピークを過ぎて若干散り紅葉の風情でした。それもまた佳し。二季桜と紅葉の共演も見れましたし。
そうそう、お城の高台から見える琵琶湖も綺麗でした。でも、写真は後でも撮れるからと天守閣を見に行ったら曇って空が暗くなってしまい、結局撮らずじまいでした。別にそのまま撮っても良かったんですが、寒かったので帰ることに。
また梅が咲くころに行こうかしら。
お城と庭しか見なかったので大して時間はかかりませんでした。3時間くらいかな。
さて、今日のメインイベント、オケ部の定期演奏会です。初めて行く場所だったので時間には余裕を持って出たのですが…やっぱり迷いました。あきらめてタクシーで会場へ。
どうやら途中で曲がり角を逆に曲がったようです。なーんかやる事がちまちまと裏目に出る日だなあ。
カリンニコフは面白かったですよ、うん。
珍しくアンコールがなかったのですが、きっと何か理由があったんでしょう。
中華料理(割とおいしかった)を食べて山に帰って、にわとりぱぱのとこでジャーマンポテトと生ハムをご馳走になりました。美味しかったです〜。ふふ☆
あ〜、フィルムが1枚だけ残ってるんだ…どうしよ。
≪ モヒカンバトン ≫
Q1
モヒカンですか?
あの髪は卵で立てるんですよ。懐かしいですなThemen2。
Schtuttgartで唯一人のIrokeseは今どうしているのでしょう。
Frisurって語は現代フランス語には無いらしいですよ。時代を感じさせる借用語ですね。
そういや『モヒカン族の最後』はまだ読んでないなあ。
Q2
次にバトンを回す人5人
ひよこさん、やる?
Q1
モヒカンですか?
あの髪は卵で立てるんですよ。懐かしいですなThemen2。
Schtuttgartで唯一人のIrokeseは今どうしているのでしょう。
Frisurって語は現代フランス語には無いらしいですよ。時代を感じさせる借用語ですね。
そういや『モヒカン族の最後』はまだ読んでないなあ。
Q2
次にバトンを回す人5人
ひよこさん、やる?
Rose rote
2006年11月27日GOGEKIも無事終わって、本日は内輪の打ち上げ兼代表と夢太郎さんのお誕生日祝い。まあ、四様と夢太郎さんには内緒だったらしいのですが。
別に関係者ではないのですが、プレゼントを持って唐突に参加してまいりました。
で、ひよこさんから四様へのプレゼントが、「年の数と同じ薔薇の花」。色はもちろん真紅、更に品種名が"rote Rose(ドイツ語で赤い薔薇の意)"。素敵すぎですお嬢さん(笑)。
飲むと機嫌が悪くなるのと、体調もあまり思わしくなかったので途中で辞去。
うん、でも明るい雰囲気の飲み会は良いものですね。
別に関係者ではないのですが、プレゼントを持って唐突に参加してまいりました。
で、ひよこさんから四様へのプレゼントが、「年の数と同じ薔薇の花」。色はもちろん真紅、更に品種名が"rote Rose(ドイツ語で赤い薔薇の意)"。素敵すぎですお嬢さん(笑)。
飲むと機嫌が悪くなるのと、体調もあまり思わしくなかったので途中で辞去。
うん、でも明るい雰囲気の飲み会は良いものですね。
最後の学祭
2006年11月26日west兄様とひよこさんが寝てしまったので、一旦帰宅して機嫌の悪さを引きずったまま山の上へ。
寮にいた面々にちょっかいをかけてお昼にプルサ(デンマークのホットドッグ)を食べながら下山。west兄様を起こして再び学校へ。
ジャズ喫茶やギター喫茶をはしごして語劇の片付けを終えた夢太郎さんとwest兄様をバス停まで送って帰宅。
前日一睡もしていなかったので、6時頃にばたんきゅう。
色んな意味で最後の学祭だったんだし、もう少し色々見て回ればよかったかしら。
ちょっと個人的なことで三日間(どころか未だに)虫の居所が悪くて、色んな人に八つ当たりをしてしまいました。ここで謝っても仕方ないかもしれませんが、迷惑をかけてしまった皆様、本当にごめんなさい。
寮にいた面々にちょっかいをかけてお昼にプルサ(デンマークのホットドッグ)を食べながら下山。west兄様を起こして再び学校へ。
ジャズ喫茶やギター喫茶をはしごして語劇の片付けを終えた夢太郎さんとwest兄様をバス停まで送って帰宅。
前日一睡もしていなかったので、6時頃にばたんきゅう。
色んな意味で最後の学祭だったんだし、もう少し色々見て回ればよかったかしら。
ちょっと個人的なことで三日間(どころか未だに)虫の居所が悪くて、色んな人に八つ当たりをしてしまいました。ここで謝っても仕方ないかもしれませんが、迷惑をかけてしまった皆様、本当にごめんなさい。
学祭2日目
2006年11月25日west兄様とお茶会に行く予定だったのですが。
風邪を引いてしまったそうで来るのが遅くなるとのこと。あきらめてねこさんと行こうと学校まで出ると、1〜3号がいるのに0号だけ何故か居らず。
何か成り行きで1〜3号とお茶してました。3人揃ってうろたえてるから面白かったですけどねw
しかし、やってないとお作法を忘れてしまいますねえ。はうぅ…。
寮に帰る1〜3号を適当に放置、風邪をおして来て下さったwest兄様、ひよこさんと合流。出店の料理を食べたり寮の様子を見に行ったりアンラッキーにーさまが来たり真剣な眼差しでベリーダンスを見つめる実験体君を観察したりして語劇の時間。
まあ…何て言うか、お疲れ様でありました。
寮に行ってみたものの、入る場所も無さそうなので下山。
ひーちゃんも加わってひよこさん邸で晩御飯と酒盛り。あんかけスパ美味しかったです〜。ごちそうさまでした☆
あ、うちのイクラに対しては「おいしい」以外の感想は許可しません(笑)。
もう少し解凍しておけばよかったなあ。
west兄様のお土産のイチゴのお酒はイチゴジャムの味がしました。
ひーちゃんが帰るのに合わせてアンラッキーにーさまが寮に行って、結局west兄様とひよこさんと3人に。朝まで愚痴を言いながらwest兄様で遊んでました。
風邪を引いてしまったそうで来るのが遅くなるとのこと。あきらめてねこさんと行こうと学校まで出ると、1〜3号がいるのに0号だけ何故か居らず。
何か成り行きで1〜3号とお茶してました。3人揃ってうろたえてるから面白かったですけどねw
しかし、やってないとお作法を忘れてしまいますねえ。はうぅ…。
寮に帰る1〜3号を適当に放置、風邪をおして来て下さったwest兄様、ひよこさんと合流。出店の料理を食べたり寮の様子を見に行ったりアンラッキーにーさまが来たり真剣な眼差しでベリーダンスを見つめる実験体君を観察したりして語劇の時間。
まあ…何て言うか、お疲れ様でありました。
寮に行ってみたものの、入る場所も無さそうなので下山。
ひーちゃんも加わってひよこさん邸で晩御飯と酒盛り。あんかけスパ美味しかったです〜。ごちそうさまでした☆
あ、うちのイクラに対しては「おいしい」以外の感想は許可しません(笑)。
もう少し解凍しておけばよかったなあ。
west兄様のお土産のイチゴのお酒はイチゴジャムの味がしました。
ひーちゃんが帰るのに合わせてアンラッキーにーさまが寮に行って、結局west兄様とひよこさんと3人に。朝まで愚痴を言いながらwest兄様で遊んでました。
学祭1日目
2006年11月24日前述の通り終わらない部屋の片付けをしていたらいつの間にか夜でした。
出店の時間には間に合わなかったので、はおたんやらなべたんやらの顔を見てひよこさんとクリームシチューを食べたりドラマを見たり。赤川次郎の良さはあのストーリーがベタな所ですよね。
MDウォークマンにCDを録音できなくなりました。ソフトの不具合なのか本体の寿命なのか…。困ったものです。
出店の時間には間に合わなかったので、はおたんやらなべたんやらの顔を見てひよこさんとクリームシチューを食べたりドラマを見たり。赤川次郎の良さはあのストーリーがベタな所ですよね。
MDウォークマンにCDを録音できなくなりました。ソフトの不具合なのか本体の寿命なのか…。困ったものです。
夜の紅葉
2006年11月22日最近2日書いて5日放置のパターンが定着しつつあるような。
…まあ気にしない方向で。
さてさて、行ってきました夜間拝観。高台寺から円徳院、青蓮院、知恩院と回ってきました。
高台寺へ上がっていく石段の所々にに灯篭が置かれていてすごく幻想的でした。
青蓮院では帰り道に提灯を貸してもらってうきうき歩いてました。
知恩院は最初は行かないつもりだったのですが、折角だからと思って。もう行く事も無いかもしれませんし、来れても紅葉が綺麗かどうかは分かりませんし。
全体に紅葉も丁度よく色づいていて、池の水面に映るのもまた素敵でした。1日か2日遅かったら風で散ってしまってたかもしれませんしね。
観光客に混じるのはちょっと抵抗があったのですが、行って良かったです。
ライトアップ中の東山はテーマパークみたいでした。行って損はないですよ。本当に綺麗でした。
…まあ気にしない方向で。
さてさて、行ってきました夜間拝観。高台寺から円徳院、青蓮院、知恩院と回ってきました。
高台寺へ上がっていく石段の所々にに灯篭が置かれていてすごく幻想的でした。
青蓮院では帰り道に提灯を貸してもらってうきうき歩いてました。
知恩院は最初は行かないつもりだったのですが、折角だからと思って。もう行く事も無いかもしれませんし、来れても紅葉が綺麗かどうかは分かりませんし。
全体に紅葉も丁度よく色づいていて、池の水面に映るのもまた素敵でした。1日か2日遅かったら風で散ってしまってたかもしれませんしね。
観光客に混じるのはちょっと抵抗があったのですが、行って良かったです。
ライトアップ中の東山はテーマパークみたいでした。行って損はないですよ。本当に綺麗でした。