京都気分
2007年3月21日春分の日で世間様はお休みでした。私は世間様がお休みでない日も休みですが。ま、お休みだったからお客様が来ていたのです。
お客様が帰った後、いとこの入学祝いを買いに街中まで出ました。折しも大丸さんでは京都の物産展が開催中。母上に簪を買ってもらいました。京都で買おうと思っていたんですけどね。ありがたいことです。みたらし団子をつまみ食いしたりして、京都に行く前から京都気分でした。
入学祝いは親戚全員出資で電子辞書。最近の電子辞書ってすごいですね。私が今使ってるのを買って4年経ちますが、年々機能が増えていきます。音声が出るようになって、SDが標準装備になって、今度は手書き認識にバックライトです。細かい変化まで挙げればきりが無いでしょう。進歩の速度が半端じゃない…。
もっとも、いくら進歩を見せようと高価なおもちゃに過ぎないなとも思ってしまいます。喋らなくていいからその分軽くなって欲しいのですがね(笑)。
お客様が帰った後、いとこの入学祝いを買いに街中まで出ました。折しも大丸さんでは京都の物産展が開催中。母上に簪を買ってもらいました。京都で買おうと思っていたんですけどね。ありがたいことです。みたらし団子をつまみ食いしたりして、京都に行く前から京都気分でした。
入学祝いは親戚全員出資で電子辞書。最近の電子辞書ってすごいですね。私が今使ってるのを買って4年経ちますが、年々機能が増えていきます。音声が出るようになって、SDが標準装備になって、今度は手書き認識にバックライトです。細かい変化まで挙げればきりが無いでしょう。進歩の速度が半端じゃない…。
もっとも、いくら進歩を見せようと高価なおもちゃに過ぎないなとも思ってしまいます。喋らなくていいからその分軽くなって欲しいのですがね(笑)。
コメント