Mりんと国立博物館の大絵巻展へ。平日の昼なのにすごい人でした。何故か展示ケースの前に行列ができていたのですが、まともに並ぶはずもなく後ろから眺めてきました。人だかりで巻物が見えない程混んではいなかったし。なんで並んでたんだろ?
十二支を中心に動物を擬人化した絵巻が結構気に入ったのですが。動物の区別がつかないんですね。人間大に修正されてるせいもあるんでしょうが、動物の特徴に対する感覚が鎌倉時代の人より薄くなっているのかもしれないと思いました。最近の子供は犬と猫の区別がつかないそうですし。

その後てくてくアメまで歩いてFNM。なんかこーいろいろやらかしました。はい。精進します。
夕食はひょんなことから京都の冥店、wkwkで。総勢9人で往ったのですが、いやあ、面白かった。たぶん自分が安牌だったからこんな事が言えるんですがね。ステーキに約900円を払ったS君はちょっと可哀想だったな。
ところで、あそこの水より持ち合わせてたムジのミネラル水の方がマズかったんですが。塩分の抜けた海水の味…

ゲーセンで珍しくゲームなんかしてS藤邸で一泊、始バスで帰宅、ばたんきゅう。

コメント

nophoto
ちはる
2006年5月16日9:20

行ってきたんだ大絵巻展!私が京都に行った頃駅で告知してて「さすが京都!」て思ったイベントです。
告知ポスターには鳥獣戯画やら国語便覧で見たことある絵があってビックリ。羨ましいぞ。

ミクシィ全然いじれなくてもどかしいっす。人のは見るんだけどね。

らぷんつぇる
らぷんつぇる
2006年5月17日15:59

近いって素晴らしいわ〜。
人を見に行ったようなもんだったけど。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索